現在の中身:0点
トップ > 35歳から始める漢方美肌生活(楊さちこオリジナル) > 【貼るだけ】お灸・もぐさパッチ 1箱(12枚)
●冷えや疲れ、睡眠不足などストレスの多い環境で生活していませんか? 不規則な生活や食生活の乱れ、運動不足、 生活環境の悪化などにより、 体の一番外側にある 皮膚や粘膜(目や、鼻や口の中など)の 免疫力は低下します。 それは「衛気が不足している状態」とも言います。 そうなると外的刺激の影響を受けやすくなります。 具体的どうなるかと言いますと、風邪をひきやすい、 疲れやすい、呼吸器系の異常、多汗、季節の変わり目や 気温変化に体調を崩しやすいなどの症状が表れやすくなります。 この衛気の巡りをよくするツボがあるんです。 それが、脳に繋がる通り道にある≪大椎(だいつい)》。
≪大椎≫を温めてみませんか? ≪大椎≫を温めることで、 自律神経の働きが調整され、血液循環が改善し、 衛気の巡り(体調をコントロールする身体のネットワーク機能)が 活性化し免疫力が高まります。具体的には次のような効果が! 〇身体全体が温まり、冷えが軽減される 〇血液循環、新陳代謝がよくなる 〇免疫力が高まる 〇よく眠れる 〇緊張感がほぐれリラックスできる 〇ストレスが軽減される ◎頭痛、首肩こり、鼻水などの諸症状も軽くなる 衛気の巡りをよくするために≪大椎≫を温めてみましょう。 ◆≪大椎(だいつい)≫で先手必勝!◆ デスクワークや長時間同じ姿勢で首コリや肩コリにお悩みの方が多くいらっしゃいます。 そのツラいをラクにする一つの方法としてあるのが【≪大椎≫を温める】こと。 形に特徴のある『【貼るだけ】お灸もぐさパッチ』は 火を使わないのに貼るだけでお灸の効果を体感できます。 『【貼るだけ】お灸・もぐさパッチ』は ・風邪をひきやすい ・疲れやすい ・手足が冷える ・眼精疲労 ・頭痛 ・花粉症 ・ひざやひじを始めとする関節のシンドイ などを感じる方におすすめです。 ◆『【貼るだけお灸】もぐさパッチ』の働き◆ もぐさ 一般的にお灸で使うモグサ(艾〔もぐさ〕)は、乾燥させたヨモギの葉(の絨毛〔じゅうもう〕)を 精製したものです。原料となるヨモギは日本全国に自生するキク科の多年草で、 さまざまな薬効成分(健胃、利尿、解熱、止血等)が含まれており、 草餅にして食べたり、煎じて飲んだり、お風呂に入れたりと日本人にもなじみ深い植物です。 また、モグサを燃やした時の独特な香りは、ヨモギに含まれるシネオールという成分が 燃焼した時の香りで、この成分はローズマリーやローリエなどの葉にも含まれており、 さわやかですっきりとした芳香を持つためリラックス効果も期待できます。 干(乾)姜 生のショウガが「生姜」、そのまま乾燥したものが「乾生姜」、蒸して乾燥したものが「乾姜」です。 「乾姜」は、胃腸を温め、冷えをとるため、頻尿、腹痛、腰痛などに効果的です。 冷えによるせきやたんなどにも有効です。 生のショウガの根茎を使った生薬に、 生姜(しょうきょう)があります。 乾姜は胃腸を温める作用が強いのに対し、 生姜は健胃作用に優れています。 乳香 乾燥した肌や老化した肌への効能がすぐれ、せきやのどの痛み、 気管支のつらい症状にも効果があります。 古くはエジプトで祈りの儀式に焚かれ、 神聖なその香りはリラックスを促し、平常心へと導いてくれます。 伸筋草 関節の痛み、運動障害、皮膚のしびれ、むくみにはたらきます。 氷片 清熱止痛、防腐止痒の効能があります。 薄荷 神経を鎮静させ、眠気やイライラするストレスに。昔から湿布剤に使われています。 ※『【貼るだけお灸】もぐさパッチ』は≪大椎≫だけではなく、 ひざや手首、足首にもお使いいただけます。 【こんな方におすすめ】 ・ツラいコリにお悩みの方 ・全身、末端の冷えにお悩みの方 ・もっと手軽に気軽にお灸を取り入れたい方 【体感目安】 貼ってしばらくするとじわじわぬくもりを感じます 【香り】 ほんのり薄荷と薬草の香り 【関連商品】 ・【貼るだけ】お灸・もぐさパッチ2箱(24枚)
ジカハイ減肥美容水筒
5,500円
【貼るだけ】お灸・もぐさパッチ 2箱(24枚)
4,800円
養顔珍珠 美顔粉(おこな) 3個セット
10,800円
養顔珍珠 美顔粉(おこな)
4,200円
【芭蕾(バレー)】「真珠肌を目指す石鹸」3個セット
6,800円
【芭蕾(バレー)】真珠肌を目指す石鹸
2,800円
淡水真珠ネックレス★セレブ仕様
39,900円
淡水真珠ネックレス★フォーマル仕様
29,900円
ページトップへ